10月2日(木)
4年生では、社会科「自然災害から命を守る」を学習の続きをしています。
今回は、調べたことを発表し合いました。調べたことは、「学校」「病院」「自衛隊」「大阪狭山市」など子どもたちによってさまざまでした。
発表を聞いたあとは、ノートに感想を書いていました。調べたことをスライドにまとめることはどんどん上達してきました。
10月3日(金)
2年生では、国語科「みんなで話し合おう」の学習をしています。
初めに、これからどんな学習をするのか動画を見て確認しました。また、この単元で使う情報活用能力についてもルーブリックを見ながら確認していました。最後に、自分たちの話し合いの様子が見れるように動画を取りながら、実際におすすめの本について紹介し合いました。
10月16日(木)
3年生では、国語科「サーカスのライオン」の学習をしています。
学習を通して、じんざの気持ちを教科書をもとに考えてきました。考える際は、教科書の挿絵に吹き出しをつけて気持ちを書き入れていました。また、考えをクラウド上の共有スペースに投稿することで、他の子の考えを読むことができます。自分の考えと比べながら、じんざの気持ちに迫っていってほしいです。