学校全体(10月22日~25日)

10月25日(金)の学校の様子

運動会が終わり、各学年とも落ち着いて学習しています。


1年国語は「はっけんしたよ」の学習です。


写真などをよく見て書いた作文を、清書しました。

2年国語は「ビーバーの大工事」の学習です。


ビーバーがしたことを、3コマでまとめました。

3年国語は「せっちゃくざいの今と昔」の学習に入りました。


3年生は積極的に手を挙げて発表していました。

4年社会では、年間の降水量が少ない地域を確認しました。


瀬戸内海に面している地域です。

5年算数は、異分母分数の大きさ比べをしました。


どんな「めあて」がよいか、自分たちで考えました。

6年体育では、はじめに団体演技をしました。


青空のもと、元気に演技していました。

10月24日(木)の学校の様子

本校では8時10分から25分までの間に登校することになっています。


登校したら宿題などを提出し、タブレットで「心の天気」を選びます。


8時30分から朝の会ですが、内容は学年や曜日によって違います。


タブドリライブやeライブラリなどのデジタルドリルにも取り組みます。


2,3年ではまるぐランドにも取り組んでいます。


下の写真は今朝の3年の様子です。

下の写真は今朝の4年の様子です。

1年で2年の担任とALTによる英語の体験をしました。


数字を英語で言っていました。

2年図工では「ともだちハウス」をしました。


持ってきた箱などで「小さな友達が喜ぶ家」を作りました。

3年では少し時間ができたらデジタルドリルなどに取り組んでいます。

4年社会では、狭山池について考えました。


約1400年前に、なぜ狭山に狭山池が作られたのかを予想しました。


自分の予想をタブレットに打ち込み、オクリンクで共有しました。

5年音楽では、合奏の練習をしていました。


どんな合奏になるか、今から楽しみです。

6年算数は「角柱や円柱の体積」の復習です。


「100点でした!」と、復習プリントを見せてくれた人がいました。

10月23日(水)の学校の様子

1年道徳は「すみれとあり」の資料で考えました。


人間を含め、動物や植物はつながり合って生きていますね。


1年生は、自分で考えたことを書いて、発表していました。

2年算数は102-65の計算の仕方を考えました。


繰り下がりが2回ある計算を、しっかりとマスターしましょう。

3年算数は90×3×3などの計算の工夫を考えました。


3×3から計算したほうが簡単な理由を伝え合っていました。

4年総合は「安心なまち」の学習が続いています。


安心できないことと、自分たちにできることを、整理しています。

5年体育は運動場でハードル走です。


雨が降らなくてよかったです。

6年理科は「月と太陽」の学習をまとめました。


これからも、家の近くで安全に気をつけて月の観察をしましょう。

1年国語は「はっけんしたよ」の学習です。


対象をよく見て、文章に書く学習です。

10月22日(火)の学校の様子

今日は運動会の予備日でしたが、19日に実施したので通常授業です。


6年家庭科は洗濯についての学習が終わりました。


これからソーイングの学習や実習が始まります。

5年外国語は「My hero」の発表です。


タブレットで作ったスライドを提示しながら、英語で伝えました。

4年理科は「ヒトの体のつくりと運動」のまとめです。


自分の体のことは、今後も知っていくことが大切ですね。

3年算数は75×5×2の式になる問題場面を考えました。


5×2を先に計算したほうが簡単ですが、その式の意味も考えました。

2年算数は146-89の計算の仕方を考えました。


2回繰り下がりがある計算です。

1年では、いろいろな時間に絵本の読み聞かせをしています。


絵本が好きな1年生が多いと思います。

登録日: 2024年10月21日 /  更新日: 2024年10月25日