学校全体(5月20日~24日)
5月24日(金)の学校の様子
6年算数は「分数÷整数」の学習です。
6年生は、数直線も使って考えていました。
2年国語は説明文「たんぽぽ」を使った学習です。
文章全体を、段落ごとにまとめていました。
3年国語は「『わたし』のせつ明文を書こう」の学習です。
自分についてのイメージマップをもとに、説明文を書きます。
「はじめ、中、終わり」の構成も考えていました。
1年の2時間目は、こども園の年長さんとの交流です。
グループを組み、自己紹介の後、ゲームなどをしました。
みんな笑顔で、楽しく交流できたようです。
4年の5時間目は習字です。
「羊」を毛筆で書いていました。
5月23日(木)の学校の様子
2年音楽は「ドレミをつかってうたったりえんそうしたりしよう」です。
「かえるのうた」を、鍵盤ハーモニカで演奏しました。
2年生のみんなの音が、よくそろっていました。
1年図工では粘土で食べ物を作りました。
どの作品も、おいしそうにできていました。
3年国語は国語辞典の使い方を学習しました。
これから、どんどん使ってほしいです。
4年国語は漢和辞典の使い方の学習です。
漢和辞典も、どんどん使ってほしいです。
5年国語では「しんにょう」が付く漢字を出し合いました。
さすが5年生、たくさん知っていますね。
6年算数は「分数×整数」の学習です。
「18分の5×3」の計算の工夫について考えました。
さすが6年生! 集中して学習しています。
木曜日は3,4年の英語活動はありませんが、ALTが来られます。
3年生がALTと楽しく交流していました。
5月22日(水)の学校の様子
1年では、みんなで三小の校歌を歌いました。
小学生になって1か月半ですが、3番まで元気に歌えました。
2年算数は「ひき算のひっ算」の学習です。
まず、繰り下がりがない計算を復習しました。
この後から、繰り下がりのある引き算の筆算を学習します。
3年国語では、漢字の学習から始めました。
「筆」「者」が付く言葉を出し合い、書き取りをしました。
各学年でデジタルドリルに取り組みます。
4年生以上は、2種類のデジタルドリルを使っています。
課題が終わった後などの時間にも、自分のペースで取り組みます。
下の写真は4年の様子です。
5年体育は砂場で「走り幅跳び」をしました。
跳んだ後、助走と踏み切りを振り返り、シートに書いていました。
6年理科は「人や動物の体」の学習です。
人が吐いた息について、袋と石灰水を使って確かめていました。
6時間目は4~6年によるクラブ活動の1回目です。
<室内球技>
<バトミントン>
<卓球>
<ものづくり>
<球技>
<レクリエーション>
5月21日(火)の学校の様子
9時30分から5年と、こども園の年長さんが交流しました。
体育館に集まり自己紹介をしたあと、学校探検をしました。
5年生が、優しく上手に説明をしてくれました。
園の先生も、5年生の成長を喜んでくださいました。
24日には、1年生がこども園と交流します。
1年では言葉と算数のMIMに取り組んでいます。
1年生は元気に楽しく取り組んでいます。
今年度3回目の昼会をしました。
私からは「交流を大切にしよう」という話をしました。
2人の教員からは「いじめ」と「掃除」について話しました。
放課後は、非常変災時に備え、集団下校をしました。
これからも、避難訓練などを続けていきます。
5月20日(月)の学校の様子
2年国語は「たんぽぽ」の音読をしました。
「音読のごうかくきじゅん」(ルーブリック)が示され、色々な音読
の方法が説明されていました。
保護者の皆様、これからも子どもたちの音読を聞いてあげてください。
1年書写は「く、つ、か」の書き方の練習をしました。
1年生は、よい姿勢で丁寧に書いていました。
4年ではタブレットのよりよい使い手になるために話し合いました。
なぜ1人1台のタブレットがあるのか? よくない使い方は? など、
テーマにそって、意見を出し合っていました。
3年では、遠足の振り返りを「キャリアパスポート」に綴じました。
自分の成長と向き合い、小1から高3まで引き継いでいきます。
6年算数では「文字と式」の学習を振り返りました。
6年生はノートに丁寧に書きながら、取り組んでいました。
5年社会は「日本の気候」の学習です。
気温と降水量を表すグラフが、どこの地域のものかを考えました。
昼休みの運動場の様子です。たくさんの児童が遊んでいました。
これから気温が高くなりますので、水分を多めに持たせてください。